ウルダハ「砂時計亭」/エフェクト強調/White mage
ウルダハの宿屋「砂時計亭」で撮るSSが綺麗でした!
日の光が射し込む昼間の時間帯のスクショがおすすめです
お気に入りの装備(オピオタウロス・ヒーラートップス)で
またたくさん撮ってきたので紹介させてください
着用している装備品とミラプリについては以下で紹介しています
「エフェクト強調」だと窓枠や全体的にダークな色の部分が濃くなるので
黒系の装備が映えるかな
髪の色もメッシュを白から黒色にしてみました(*’▽’)
ここで夜な夜なひとりファッションショーをやって
SSを撮ってはニヤニヤとしています(*,,ᵕᆺᵕ,,)
普段あまりやらない「傾き」なんか入れたりして
キャラクターがイケメンだとこんな相乗効果もあるのかと
自分でも驚いています
色んな角度から撮りたくなります(ฅᴗ•๑`)
FF14ではどこからゲームを開始するか三つの国から選べます
その中のひとつ砂の都ウルダハ
その国によって最初にお世話になるであろう宿屋は
自分のキャラクターにとっての拠点になり
それぞれその場所に思い出があるのかなと思っています
ハウスやアパルトメントをまだ買っていなくて、最近はウルダハの宿屋を拠点にして
ずっとミラプリをしたりSSを撮ったりして遊んでいます
このキャラクターについて少し昔話を・・・
この子は何故かウルダハ開始なのに
現在白魔道士のみ、レベルをカンストしています・・・はて?
思い起こすと最初ウルダハで剣術士から始めてみたい!
なんてことだったと思います
ウルダハで最初に取得できるクラスは剣術士、呪術士、格闘士になります
いざウルダハに降り立った当時ですが・・・
徒歩で(ソロで)ウルダハからグリダニアに行ける!という動画をどこかで見て
自分も行ってみたい!という思いがわきまして
低レベルで敵に絡まれて何度も失敗しながら
要所エーテライトを登録し、チョコボポーターも使わず
なんとか無事にグリダニアに辿りつき
白魔道士でメインクエストを進めまして
今に至るといった感じです
結局白魔道士(;’∀’)そうなんです・・
グリダニアで初期クラスを「剣術士」から「幻術士」に変更したんです
「エオルゼアの盾になってやるぜ!」なんて最初は意気込んだものの
勇気が出なかったわたしは
タンクでコンテンツファインダーなどに行ける訳もなく、、
白魔道士になりフロントラインでカンストまでレベル上げをするという
いつの間にかそんな遊び方をしていました・・・w
結果良ければいいんです♪ 今はカンストしたLv100白魔の制限解除で
真リヴァイアサンや真ラムウをひとりで攻略したりして
メインクエストをこつこつと進めています
昔だと考えられないですが
一人で攻略出来るとかソロ好きには本当良いゲームになったなと思います
そのうち一人では攻略出来ないコンテンツも出てきますが
キャラクターも育てやすくなったなぁと思います
今のゲームシステムの恩恵に感謝して
今日もこのキャラを育てて楽しんでいます
ウルダハの宿屋で撮ったSSがまだあるので、また記事にしたいと思います(*’▽’)つづく・・♪
ブログを読んでくださってありがとうございました!*´꒳`ฅ
にほんブログ村のランキングに参加しています
以下のリンク先ボタンをぽちっと押して応援してくださると励みになります(,,•﹏•,,)